北摂ミュージック
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が終わったと思ったら、今度は寒い日が続いています・・・
今年はホントに変なお天気ですよね~
桜が咲いたと思ったら雪が降ったり、ゴールデンウィークは半袖で過ごしたと思ったら
最近は朝晩薄手のコートが必要だったり
毛布も洗ってしまったし、冬物はゴールデンウィーク明けに「もういらないだろう」
と思ってクリーニングに出したし、なんだか予想を覆させられる気候です
こんな変なお天気で、みなさん体調を崩されたりしていませんか???
高橋は案の定、昨日辺りから、若干体調不良です
でも、仕事を休む訳にはいかないので、今日も早く寝ようと思います
さて、明日は石橋の「花の館」と、千里中央の「マチカネダイニング」で
北摂ミュージックのライブがあります
残念ながら高橋は演奏しませんが、ライブの様子をしっかり写真に収めてきたいと思います
5月14日(金)
「花の館」 阪急石橋駅東口すぐ
17:00~18:00
ヴァイオリン&ピアノによる「ヒーリングミュージック」
癒されたい方はどうぞ
5月14日(金)
「マチカネダイニング」地下鉄千里中央駅から徒歩5分(ヤマダ電気向かいの第3立体駐車場1F
19:00~、20:00~
サックスカルテットによる演奏
ソプラノサックスからバリトンサックスまで、珍しいサックスを使って、ジャズナンバーなど
迫力もあり、かなりノリのいいライブになります
場所など詳細は、北摂ミュージックホームページをご覧ください
http://www.hokusetsu-music.com
さてさて、
雨ですねぇ
なんだか雨の日って、気持ちが憂鬱になっちゃいますよね・・・
こんな日は家から出ず、音楽を聴きながらゆっくり本でも読みたい気分になっちゃう私って・・・
もしかして、暗い子???(笑)
まぁ、そんな訳にもいかず、今日も朝からリコーダー講習会に行ってきました
しかも、今日はリコーダーだけじゃなく、小学一年生対象に
鍵盤ハーモニカの講習もしてきました
ピアノが苦手な私にとっては、これはなかなか緊張するお仕事です
それにしても、小学一年生って、ちっちゃいですね~
体だけじゃなく、指も細くてちっちゃい、かわいかったです
でもおしゃべりしだしたら止まらないっ
学校の先生ってすごいなぁと改めて感心しました
人を教え、導いていくってすごいっ
私も教える立場に立たせてもらっている以上、先生と呼ばれている以上、
今まで以上に責任をもって仕事に臨んでいきたいと思います
さぁ、これから自宅で生徒2人のレッスンです
がんばるぞぉぉぉぉ
最近、リコーダー講習会のおかげで、かなり早起きできるようになりました
今週は月・火・水・金、と平日全部です
今までは、週に3日くらいしか午前中のお仕事はなかったので、
結構10時くらいまで寝ていたり、という事もしょっちゅうでした(笑)
毎日朝から働いているみなさん、ごめんなさい
さてさて今日も川西の奥地、日生中央にある小学校から、豊中の蛍池の小学校まで
3校行ってきました
今日は清家楽器の社長の車で行きました
いろんな楽器の納品や運搬もあるので、社長の車はかなり大きいハイエースです
実はマニュアル車の社長の車、ちょっと運転してみようかと思いましたが、
さすがに大きすぎて怖かったので、断念・・・
今日はこれから、2週間振りの新地です
花の金曜日なので、忙しいんだろうなぁ
毎回、お客様のリクエストなどで、聴いた事もないような曲を演奏する事があります
こないだは「100万本のバラの花」?という曲をリクエストされて、
よく分からないままに初見で演奏しました
それから、ジャニーズの「嵐」の曲とか・・・
ヤバいです
とりあえず初見でもそれなりの演奏はできるのですが、やっぱり知らない曲だと、
自分の中で「こんな感じでいいの???」みたいな・・・
勉強不足ですね
今日はどんなリクエストが来るのやら
がんばらなければ~~~
いってきます