北摂ミュージック
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、朝から堺でオカリナのレッスンを3クラスした後、
花の館の演奏でした
本日のパートナーは、半年振りに産休から復帰された、フルートの酒井由紀さんです
久しぶりに由紀さんとのデュオ
本日のテーマはクラシックだったので、
モーツァルトやドビュッシーなどの有名曲を15曲ほど演奏しました
由紀さんとは産休前にもよく一緒に演奏していたので、久しぶりでも
「あ~、ここはこんな感じか」
とか、
「うんうん、そこはこう吹くよね」
みたいなものが、あうんの呼吸と言うのでしょうか
息はぴったりです
やっぱり音楽性の似ている人と一緒に演奏するのはいいもんですね
自分でも演奏していて、とても楽しくなりました
由紀さん、おかえりなさ~い
またよろしくお願いします
今日は、朝から千里中央でオカリナのレッスンをして、
午後から今週土曜日にパーティで演奏する仕事の合わせをしました
編成はフルート高橋香名、ヴァイオリン樽井眞由ちゃん、チェロ高田愛さん、
というメンバーです
それにしても、弦楽器ってやっぱりステキ
特に、チェロが入ると低音域の幅が広がるので、演奏しててもかなり気持ちよいです
昼下がりから、パッヘルベルのカノンやシューベルトのアヴェマリアを演奏していて、
自分で演奏しているにも関わらず、豪華で贅沢だなぁとか思って、
なんだかセレブになったような気分です
13時~15時の約2時間の合わせでしたが、高橋的にはかなり楽しく、
心が充電されました
さてさて、今日はこれから、なんと、野球の観戦に行ってきます
甲子園球場にて、阪神中日戦
実は私、野球の観戦って生まれて初めてなんですっ
そのことを生徒に話してたら、
「じゃあ、先生、これを使って下さい」
と、観戦グッズを貸して下さいました(笑)
ピンクのユニフォームと、トラの耳と、メガホンと、風船
初めてのコスプレにちょっとドキドキしつつ、行ってまいりま~す
報告はまた明日
昨日、清家楽器でパールフルートのフルート試奏会&無料調整会がありました
ピッコロからバスフルートまで、机の上にずらっと並んでいる姿は圧巻です
生徒のみなんさんも調整してもらっている間、色んなフルートを吹いて楽しんでいました
普段目にする機会があまりないバスフルートを吹けて、キャーキャー言っている生徒も
そして、早速、頭部管を購入した生徒も
すごいっ
即決ですよ~
そして、私も調整してもらったのですが、その間レッスンで使うフルートがないなぁ、
と思っていたら、
「じゃぁ先生はこれを使って下さい」
と、出されたのが、総14K製で約500万円のフルート
気ぃ使います・・・
もしもちょっとでもぶつけたりなんかしたら・・・
そう思うだけで緊張します
でもさすが、総14K
普段吹きなれてないので、少し息の抵抗感を感じながらも、
柔らかい音色、太い音色、色んな音色を私の吹き方に合わせて出してくれる楽器でした
ステキ
ただ、やっぱり重い・・・
3分くらいの曲を1曲吹いただけで、結構ぐったり
総24Kとかだと、どれほどの重さなんだか
でもいい機会を与えて下さったパールフルートさん、どうもありがとうございました
生徒のみなさんもとっても喜んでおりました