忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発表会終了しました♪

生徒のみなさん、大変お疲れ様でした

無事に清家楽器の発表会2日間終わりました

講師のみなさんや、会場のスタッフの方々、ありがとうございました



私の生徒は昨日出演でした

みなさん緊張しながらも、最後まで吹ききって、それぞれ何か思い出に残る発表会に

なったかなぁと思います

完全燃焼で燃え尽きてしまわないように(笑)

来週のレッスン楽しみにしていますよ




暗譜に挑戦した人も、とっても良くがんばりました

暗譜って緊張するんですよね

ピアノと違ってフルートは楽譜がないとお客様の顔が見えてしまうので、

慣れるまでは、どこを見て吹いていいのやら・・・とか、

緊張のために頭が真っ白になってしまったり・・・

でも暗譜で人前で演奏するというのは、とても大事で、とても成長できるんですよ
 

みなさん、これからどんどん暗譜で演奏していきましょう



やっぱり発表会っていいですね

あの緊張感、終わった後のみなさんの表情、お客様の拍手

今回発表会に出れなかった人も、次回はぜひぜひ出演して下さいねっ



さてさて、明日は家で午後からレッスンをし、

夕方八尾でレッスンをし、夜はうちで友達のお誕生日パーティです

ケーキとおいしい料理を用意して、友達を祝福したいと思いまーす














 

PR

花の館

今日は、朝から堺でオカリナ3クラスレッスンしてから、

石橋の喫茶店「花の館」での演奏でした

新地での演奏はいつも3人のトリオ演奏なので、フルート&ピアノという編成は

かなり久しぶりでした


初めのうちはお客様が多く、かなり音が吸収されていたので、

ゴールドのフルートをガンガンに生かして、大音量で演奏しました

後半はお客様もだいぶ減ったので、気持ちよ~く優雅な気分で演奏できました

ただ、前半にしっとり系、後半にノリノリ系を用意していたので、

曲順逆にすればよかった~っと少し後悔・・・

今日はフルート&ピアノで13曲、ピアノソロ2曲の合計15曲演奏しました

久しぶりにフロントに立っての演奏だったので、とってもきもちよかったです

(目立ちたがり屋でナルシストな私・・・)

 


今回、アジアンポップスという事で、JPOPを結構演奏したのですが、

JPOPというのは難しい・・・

あのノリノリ感はクラシック出身の私にはなかなか体がついてゆけず・・・



知っている人も何人か来て下さいました

お越し下さった皆様、ありがとうございます



次回の私のフロント演奏は、4月2日(金)、19:30~千里中央のマチカネダイニングで、

桜ワイン祭りです

桜ワインという事で、コブクロの桜、森山直太郎の桜、福山雅治の桜坂、、、

などなど、桜にちなんだ曲を盛り込んで演奏します

お相手ピアニストは、最近よくご一緒する小場真由美さんです

お時間ある方はぜひお越しくださいませ



明日明後日は、清家楽器の発表会です

生徒のみなさんのドレスアップした姿を楽しみに、今日はそろそろ就寝します


みんな、がんばってね~
 

新年会☆

お腹が・・・満腹です

今日は、朝から千里中央でオカリナのレッスンをしてから、

そのまま生徒さんたちと、かなり遅めの新年会でした

今日は、しゃぶしゃぶです

お昼からしゃぶしゃぶなんて、私からしたらかなり贅沢なランチです

しかも、食べ放題と聞いていたので、朝から何も食べず、準備は万端(笑)



レッスン中も、頭はしゃぶしゃぶでいっぱいだったのですが、それではダメだ~と思い、

いつもよりがんがんレッスンしていたら、生徒から

「先生飛ばしすぎですよ~ちょっと休憩入れて下さい~

と言われてしまいました

しゃぶしゃぶに向けて気合を入れすぎていたのでしょうか・・・

1時間という制限時間の中で、牛や豚をたくさんいただきました

大満足です~

6.jpg
7.jpg




 




今日は夜新地です

いくらお肉をいっぱい食べても、まだ体調万全ではないので、

今の内にお昼寝しておきま~す



明日の夕方17時~18時まで、阪急宝塚線「石橋駅」すぐにある、

喫茶「花の館」で演奏します

アジアンポップスというテーマで、冬ソナの曲や、プリプリの「M」、

坂本九の「見上げてごらん夜の星を」や、GREEENの「キセキ」など、盛りだくさんです

お近くの方、お時間ある方はぜひぜひお越しくださいませ


では、おやすみなさい

 

雨・・・

最近は雨ばっかりですね・・・

てゆーか3月雨多くないでしょうか

私が帰国してきた3月1週目も雨ばかりでした

雨が降ると花粉はそんなに出ないので嬉しいのですが、なんだか気持ちが憂鬱に・・・

強烈な晴れ女の私なんですが、今回は勝てず・・・



今日は夕方から千里山の音楽教室だったんですが、その前に友達と会っていた私は、

友達ので教室まで送ってもらう事に

しかし、雨で道も混んでいた事もあり、レッスンに間に合うか間に合わないか~

っと大変でした

色々裏道を通ってくれた友達の運転技術がまたすごいっっっ

ここでこんな事書いていいのか分かりませんが、細い道をすごいスピードで

風のごとく駆け抜けていくんです

まだ免許も取れてない私はあっけにとられるばかり・・・

でもその友達のおかげで、教室に着いたのはレッスン開始の1分前

生徒もまだ来ていなかったので、素知らぬ顔でレッスン室に入りました(笑)

ありがとう、友よ

エキサイティングかつスリリングなドライブでした



そして、レッスン開始

いきなり1人目の生徒が楽譜を一式忘れてきました・・・

しょうがないので、ロングトーンをしたり、音階練習をしたりで30分間レッスンしました

みなさん、レッスンの時は、たとえ月謝を忘れたとしても、楽器と楽譜は忘れずに来ましょう

ちなみに私の友達は演奏会の日にフルートを忘れた事があります

私も買ったばかりでまだお金を払っていないフルートを電車に忘れた事があります

あの時は何ふり構わず泣きながらすごい形相で、駅員さんの所に走って行きました


みなさんも気をつけて下さいね(笑)


雨の話題からかなりずれましたが、明日も雨のようですね

早く晴れの日が来てほしい・・・アーメン


 

久しぶりに

サックスを吹きました~

ウィーンに行く前から吹いてなかったので、約一か月ぶりです



さすがに、忘れてますね~

指使いも忘れていれば、アンブッシュアも忘れてます・・・

30分吹くだけで、口がバテバテ

そしてなぜか動悸・息切れ・・・

ヤバいです~来週レッスンなのに。。。

何より、楽器が重い

何キロあるのか分かりませんが、いつも1キロもないフルートを吹いている私にとっては、

かなりの重労働です



1日10分は楽器を吹きましょう!と言ってる私も、フルート以外ではなかなか重い腰が上がらず・・・

ダメですねぇ。。。

人に言うにはまず自分から

これから、毎日少しでも練習するようにしま~す

がんばりま~す



宿題は私の大好きな曲、「好きにならずにいられない」と、「聖者の行進」

吹いててとっても楽しいのに、口がしんどくて思うように吹けません

くやしい~

早く楽器に慣れなくては

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R