北摂ミュージック
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました門真試験場へ
前日に知り合いに教えてもらった「サクセス」という講習を受けるため、
朝8時前に家を出て、夕方4時半に帰ってきました
かなりくたくたです・・・
でもやっともらえた運転免許
仮免許の期限はなんとあと10日後・・・
ぎりぎりでしたぁぁぁ
何でも先延ばしにするのは良くないですね
身をもって実感です。。。
それにしても、「サクセス」ってすごいですね
試験場のまん前に「学科試験必勝ゼミナール」とデカデカと看板があり、
受からなかったら、講習代全額返金しますとのうたい文句
「サクセス」でみっちり2時間ほど講習を受け、試験問題を3種類ほどやってみて、
いざ、門真試験場で試験
びっくりするくらい同じ問題が出るんです
それも9割くらいの頻度で
あそこに行ったら絶対受かるから、と言っていた知り合いの言う通り
無事に合格しました
でも、それからが長い・・・
試験が終わって合格者発表まで約1時間。
合格者発表してから、写真撮影までの空きが約1時間。。
そして、写真撮影後の免許受渡しまで約30分。。。
試験場の目の前に献血センターがあったので、空いてる時間で献血しようと思ったのですが、
400mlしか受け付けてくれず、体重50㎏以下の私はできませんでした・・・
せっかく世のため人のためにできる事をしようと思ったのに~
しょうがなく、空いている時間は読書をして過ごしました
明日は堺でオカリナ3クラス教えた後、
石橋の喫茶店「花の館」で、フルート・ピアノデュオです
お相手は大学からの友人、野田あい子ちゃんです
「春の歌」をテーマに、野に咲く花のように、コブクロの桜、森山直太郎の桜、
花、早春賦、などなど、春にちなんだ曲を演奏します
17時~18時の演奏ですぅので、お時間ある方はぜひお越しください
そして、その後千里中央のマチカネダイニングへ
明日の北摂ミュージックライブは、バンドネオン&ピアノデュオで「タンゴ」です
バンドネオン仁詩さん、ピアノ大長志野さん
19時30分~20時、20時30分~21時のステージです
こちらもよろしければ、ぜひお越しくださいませ
あ~、なんだか早起きしたせいか、緊張したせいか、普段しない勉強をしたせいか、
疲労困憊です・・・
少し仮眠しよう・・・
本日はお友達とお花見バーベキューです
場所は、うちからチャリンコで20分くらいの服部緑地
桜もちょうど満開
朝から買い出しに行き、総勢15名でのバーベキュー
アメフトやバトミントン、野球もしました
そして、やっぱりイベントに欠かせないのは、ミュージックですよね
ギター2人とわたくしフルート高橋で即興トリオ演奏
今日は天気もいいので、テンションも上がりまくりで、ジャンプしながら吹いてました(笑)
そして、先日マチカネライブのブログで登場した、バルーンアーティストのクリス君
今回もやってくれました
私は自宅レッスンのため15:30くらいに抜けてきましたが、
第二部はこれからカラオケだそうです
みんな元気~
私もブログ書き終わったら、ちょっと参加してこようかな~
歌は全然うまくないのですが、18番の天城越えでも熱唱しようかしら
今、私は、「読書の秋」ならぬ、「読書の春」真っ只中です
一度何かにハマると当分そればっかりになっちゃう高橋ですが、
今ハマっているのは、読書
ダヴィンチ・コードの作者、ダン・ブラウンの最新作「ロスト・シンボル」を
まさに今日の午前中読み終えたところです
おもしろいっっっ
ダン・ブラウンの作品は大好きで、
「ダヴィンチ・コード」、「天使と悪魔」、「パズル・パレス」、「デセプション・ポイント」、
そして今回の「ロスト・シンボル」全て読みました
ダン・ブラウンの作品はどれも、読み出したら止まらない~
といった感じで、みなさんにもオススメです
あのハードカバーの本2冊を3~4日で読み切ってしまいます
最近は電車の中で本を読むのがお気に入りです
さてさて、今日からは何の本を読もうかしら
みなさん、オススメの小説があったらぜひ教えて下さい
あんまり難しいもの以外なら、結構何でも読みますので~
ではこれから仕事に行ってきまーす
今日は本町で1人レッスンをした後、八尾で2人レッスンです
小学生から大正生まれのおじいちゃんまで