忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャズライブ♪

今日は清家楽器でレッスンを行った後、私のサックスの師匠である、

石田浩正先生のジャズライブに行ってきました


「石田浩正クインテットライブ」という事で、

石田先生が演奏されるサックス、そしてギター、バース、ドラム、ピアノという編成です


スタンダードジャズやボサノヴァ、サンバに民族音楽と、

多種多様の音楽が次々と奏でられます


しかも、石田先生は

ソプラノサックス、テナーサックス、フルートにケーナまで

なんと4種類もの楽器を演奏されていました

すごすぎですっ

私なんて、フルートとサックスだけで、結構指使いに苦労しているのに、

その4種類の楽器をただ吹くだけではなく、

もちろんアドリブなんかをバンバン入れての演奏で、

さらに驚いたのは、各楽器の音色や音域に合わせてアドリブも様々

本当に楽器の事を知りつくしているんだなぁと感心させられっぱなしでした

フルートのアドリブもとてもカッコ良く、

「あぁ、こんな風にフェイクやアドリブを入れたら、フルートでもカッコ良く聴こえるんだな」

と、かなり勉強になりました

ゆったり演奏を聴くというよりは、色々盗んでやろうと、かなり真剣に聴きこんでました(笑)


クラシックをやっていても、ジャズを聴く事はとっても勉強になります

近代、現代のクラシック作曲家で、ジャズの影響を受けて書かれている作品はたくさんあります

私自身、どうしても普段聴く音楽はクラシック中心になってしまうのですが、

あまり偏り過ぎず色々なジャンルの音楽を聴き、自分の音楽性を広げていきたいです



石田先生、お疲れ様でした

またレッスンでよろしくお願いします




 

PR

コメント

A?T?

サックスの練習お疲れ様です。
フルートとサックスの持ち替え演奏って唇が変にならないんですか?

僕は浮気しないでフルートだけです。
チェロの体験レッスンには行きましたけどね

ところで高橋先生はaltoサックスですか?テナーですか?
altoは肩に担げますが、テナーは背負う感じですね。
知り合いのテナー奏者(女性)は、「お姉ちゃん何背負ってるん?」と大阪で電車に乗ると、おばちゃんに頻繁に話かけられるそうです。
バリトンは肩から背負うと多分引きずってしまうはず

10年ほど前、ジャズ大好きの友人とフルートの演奏会に行きました。
ジャズの超スタンダードナンバーを演奏されたのですが・
「あれはジャズじゃない~」と一言バッサリ。
彼いわく間違っている訳ではないが型にはまりすぎで揺らぎとかファジーさがないそうです。

そんなこと言われても困りますね
【2010/01/31 23:08】 NAME[西表ヤマネコ] WEBLINK[] EDIT[〼]

アルトサックスです~!

唇めちゃめちゃ変な感じになりますよ!
フルートからサックスはそうでもないんですが、サックスからフルートは大変です(>_<)
だから、サックス吹いた後は時間を空けてフルート吹くようにしてます。

といっても、フルートの練習9割、サックスの練習1割という感じなのですが…。

フルートは乗ってくると何時間でも吹けちゃいますが、サックスは長くて1時間ですね。
唇が疲れて、だんだんマウスピースの横から息が漏れてしまうんです。

まぁ慣れだとは思うんですが、サックス長時間吹ける人ってすごいな!と思いました☆
フルート初心者の人も腕が痛いと言って長時間練習できないのと同じでしょうね(^_^;)
【2010/01/31 23:23】 NAME[高橋香名] WEBLINK[] EDIT[〼]

いいですよね

ジャズライブ

僕もたまにジャズバーに行きますが、軽くウイスキー飲みながらBGM感覚で聴けるのがいいですね。

たまにピアニストの指使いとかを凝視しますが、レベルが違いすぎるというか、ジャズピアニストですからね~

僕が習ってるのはクラシックとはいえ、勉強になります
【2010/02/01 13:42】 NAME[海の上のピアニスト] WEBLINK[] EDIT[〼]

そうなんですよね

私も今回のライブはかなり勉強になりました(*^^)v
ただ、私はどんな音楽を聴いても、BGM感覚で聞き流す事ができずに、めちゃめちゃ真剣に聴いてしまいます…。
職業病でしょうね(笑)
【2010/02/01 21:38】 NAME[高橋香名] WEBLINK[] EDIT[〼]

無題

石田さんの演奏聴きに行ってみたいですね。
私は99%サックス 1%フルートの練習ペースだからいつまでたってもフルート上達しないのですが、たまにはサックス奏者のフルート持ち替えを見て刺激受けるのも必要ですね。

サックスは最初口が一番疲れると思います。
本当にフルートの腕と一緒ですね。
ある程度口の周りに筋肉が付くと楽になってきますが、やはり口はサックスを上手に吹く為の重要ポイントベスト3にはいりますね。

私はフルート10%まで練習するよう心掛けます。








































【2010/02/03 01:13】 NAME[サックスの兄] WEBLINK[] EDIT[〼]

サックスの兄さん

こんばんは☆
はじめましてですね。

ぜひぜひ石田先生のライブ行ってみて下さい(*^_^*)
またライブの情報を入手しましたら、お知らせしますね!

またサックス上達法教えて下さい。
やっぱり一番は練習でしょうが…
【2010/02/03 01:21】 NAME[高橋香名] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R