北摂ミュージック
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の風邪には、かなり手こずりました
10日間くらい調子悪かったです
日曜日、月曜日と仕事を休ませていただいて、やっとこさ咳が少し出る程度にまで回復しました~
ブログなかなか更新できなくて、ごめんなさい
さてさて、今週は割と忙しくない週なので、色々と自分の事に時間を使いたいと思います
まずは、最近女を捨てていた(笑)高橋ですが、久々に髪型でも変えて、
気持ちを一新したいと思いま~す
そして、これまた最近さぼっていた、フルートソロ曲にも取り組んでいこうかなと思います
何を吹こうかな~
ずっと吹きたかったプロコフィエフのソナタをするか、
原点に返りバッハやヘンデルをきっちりやるか、
華やかなフランスものにするか、、、、あぁぁぁ、迷ってしまいます
フルートソロはステキな曲がたくさんあります
それから、来週から始まる新しい仕事の予習です
なんと高橋、リコーダーのおねえさんになって、小学校を回ります
まぁ、詳しくは始まってからブログに書きますが、
小学校3年生がこれから音楽の授業でリコーダーを新しく始めるのに、
リコーダーってこんな音がするんだよ~、とか
こんなにたくさんのリコーダーがあるんだよ~、とか
演奏を交えながら、楽しく講習していきます
クライネソプラニーノリコーダーからテナーリコーダーまで、
5種類のリコーダーでいろんな曲を吹いてきます
去年からやってますが、大体4月~6月で50校くらい回りますかね
今日はこれから自宅でレッスン、そして八尾でレッスンです
それまでフルート練習しよ~っと
髪を切るとまた風邪引かないですかね?
リコーダーいいですね…
小学校でリコーダーが好きになるとフルートにも興味持ってくれますね
運指も少し似てますし。
僕は木管5重奏に挑戦してます。
ただし、oboe
只今、変調してパート譜をパソコンで打ち込みしています
幸い音大生がclarinetに2名いますので彼らが指導してくれます。
結構いい響きが出ますね…
小編成に今年はチャレンジいたします