今日は堺でオカリナのグループレッスンをしてから、
久々のサックスレッスンでした
ただ、先日からの風邪のおかげでほとんど練習できずに行く始末・・・
先生、すみません
やっぱりちょっと吹いてない期間があると、体が忘れてしまって、唇や頬が痛くなりますね
先生と一緒にロングトーンをしてから、クラシックの教則本
それから、ジャズの教則本
今日はコードについての勉強を少しと、アドリブについての勉強をしました
単純なコードなら分かるのですが、ややこしいものになると、頭がついて行かず・・・
情けない・・・
そして、フライミートゥザムーンを最後に先生のピアノ伴奏に合わせて演奏しました
こんな風に吹きたい
というイメージや音は浮かんでいるのに、如何せん、指がついて行かず・・・
フルートだったら簡単にできちゃうのにっ
くやしいです
早く自由自在に演奏できるようになりたいなぁ
さてさて、今日はこれから楽譜の編曲です
フルートの生徒さんが6月に結婚されるのですが、
その時にご主人と一緒に演奏したい!とのご要望がありまして、
その編曲です
ご主人はテナーサックス、奥さんはフルートでのデュオ演奏
ステキですね~



私もいつかそんな日が訪れる事を願いつつ・・・
編曲がんばりまっす

PR