忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も・・・❤

行ってまいりました~

日帰り長野の旅


そうです

あの、小澤征爾さん総監督のサイトウキネンフェスティバルin松本

高校時代の先輩が出演している事もあり、去年に引き続き、行ってきました

旅のお相手は、高校時代の吹奏楽部の友人(元部長)のみやぽんです


朝の10時に大阪を出発

長野と言えば、信州そば

という事で、昼食はもちろんおソバ

そば&馬刺し&天丼をぺロりといただきました

96.jpg97.jpg











昨日のプログラムは

◇ベートーベン ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58

 ピアノ:小菅 優さん

◇ベートーベン 交響曲第7番イ長調 op.92

指揮は山田和樹さんでした



ベートーベンの第7番と言えば、あの「のだめ」のオープニングテーマとして紹介され、

とっても有名になった曲ですよね


道中の車の中で予習しよう!という事になり、ベートーベン7番「ベト7」や

チャイコフスキー第5番などえお聴いていたら、なんだかアドレナリン大放出で

かなりテンション

このままでは演奏会までに疲れてしまう~

というわけで、普通のポップスを聴きながら、夕方4時頃松本に到着


演奏会は19時から

会場もバッチリ写真に収めました

98.jpg99.jpg










去年は小澤征爾さんの指揮を初めて目にし、

ブラームスの交響曲第2番 二長調op.73で、思わず涙してしてしまった私・・・


今回のベートーベン第7番は、一言で言うと、とってもアグレッシブル

聴いているうちにとても楽しくなり、最後はなんだか笑いというか、笑顔になりました



そして、演奏会終了後、先輩の山﨑裕幸さん(通称ヤマさん)とご飯

100.jpg







左がヤマさん、右がみやぽん

なんか、2人似てる


演奏の時は大まじめなのに、終わるととっても愉快なヤマさんでした

101.jpg







松本を出たのは夜11時30分

大阪に着いたのは、夜中3時・・・

道中私はず~っと寝てましたが・・・みやぽんごめんよ


とっても楽しい長野日帰り旅行でした


ちなみに、私も少しだけ運転しちゃいました
PR

コメント

うらやましい!

いいですね。特に第7は9つの中でも最もフルートが活躍しますし、第5のように若干戦闘的な盛り上がりでもなく、第9のように若干大げさな祝典的な盛り上がりもなく、本当に純粋な愉悦にあふれる盛り上がりが最高ですよね。ワーグナーが評したようにリズムがすべての曲ですから、脈拍とアドレナリンが相当上がる演奏でないと面白くありません。一度、サイトウ・キネンも聴いてみたいものです。強行軍とはいえ、うらやましい限りです。
【2010/08/26 22:54】 NAME[馬刺し3大エリア 福島・長野・熊本] WEBLINK[] EDIT[〼]

馬刺し3大エリアさん

こんばんは☆

サイトウキネン、ぜひ行ってみて下さい♪
海外で活躍されているオーケストラメンバーがこのフェスティバルのために集まって演奏しているので、オーケストラ好きにはなかなか贅沢な演奏会だと思いますよ!

私はフルート奏者しか知らないですが、他の楽器の方々も素晴らしいメンバーの集まりのようです(*^_^*)
【2010/08/26 23:01】 NAME[高橋香名] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R