北摂ミュージック
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間、誰だって1人で過ごしたくない日はあるもんなんです・・・
まさに、昨日の私がそうでした
という訳で、いきなり友達の家にお泊まりに行ってきました~
めっちゃご近所、徒歩5分の距離、ちさりんのおうちまで
夜12時30分くらいに着いて、なんだかナチュラルハイになった私達(笑)
写真撮りまくりました~
それも夜中3時まで
・・・今日は2人で朝一から本番だと言うのに
どんだけ仲いいんダ~って感じの私達


もちろん、2人ともスッピン


こんなアホな事も
もうとにかくテンション上がって、本日4時間睡眠・・・

朝は、ボーっとしながらちさりんが出してくれたバナナでご飯代わり
今日は髪型も揃えちゃいました

わたしら、どんだけ仲いいねん・・・(笑)
でも、演奏になると、気持ちを入れ替えがんばりました~
本日、刀根山幼稚園にて、0歳~2歳児&お母さん対象のコンサートです
アンパンマンから始まり、さんぽ、ミッキーマウスマーチ、
アルルの女より「メヌエット」、エトピリカ、子犬のワルツetc・・・
クラシックから童謡まで約40分間のコンサート
演奏していたら、楽器に興味を持ったのか、よちよち歩きでピアノに近づいてくるこどもたち
カワイイ~~~~~
こうやって知らず知らずの内に生の音楽に触れ、楽しそうと興味を持ち、
いつの日にか立派な音楽家になっていく子もいるのかなぁ
なんて、思ってみたり
でも、もし今回のコンサートをきっかけにそんな子がいたら、コレってすごい事ですよねっ
音楽の力って、何が起こるか分からない
少しでもたくさんの人に何かを伝えて、何かを残せていけたらいいな
PR


昨日、初めて異業種交流会というものに行ってきました~
自分の世界を広げるため
音大時代の友達、「つるつる

」と
場所は梅田・中崎町にあるライブハウス兼レストラン「ダンディライオン」というところで、
なんと、スリランカ料理が食べれるお店でした
と言っても、私は仕事のため1時間くらい遅れて行ったので、料理にはありつけず・・・
そんな事よりも、来ていた人達は年齢もさまざま、業種もさまざま
吉本の若手お笑い芸人、演歌歌手、関西テレビ関係、不動産関係、教師、etc・・・
全員で80人くらいでしょうか
私とそんなに年が変わらないのに、自分で会社を興して成功している人の話を聞いたり、
色々な業種の方とたくさんお話できて、とっても勉強になりました
そして、私もがんばらなきゃ

と思わせてもらえました
ただ如何せん、昨日の高橋は睡眠不足の上、朝10時から夜8時まで清家楽器で10人レッスンをし、
空腹でお酒を飲み、しかも初めての場所で緊張していたので、
交流会に行ってから2時間ほどでしんどくなり、早々と退散・・・
せっかくいろんな人と話せて仕事も広げられるかも~という場だったのに
でも、またこんな機会があったらどんどん参加して、自分の世界を広げていきたいなぁ
と思います

昨日、私はとても大事な事を教えてもらいました
当たり前と言えばそうなんですが、
それは、責任を持つこと。
誰だって
失敗したくない
もし、自分で決めたことで失敗したらどうしよう・・・
誰かが決めてくれたら、その人のせいにできる・・・
そう思って、自分で考えて答えを出すことに恐怖を感じたりするものですよね。
特に、私の仕事のように、自分で事業をしている人には、
こういった事は常に自分への課題です。
私もいつもの仕事の忙しさなどのせいにして、
それを自分で考えて、自分で決めて、自分でその答えに責任をもつ、
という事をいつの間にやら忘れていました・・・
それを昨日指摘され、
私は恥ずかしさと悔しさで、思わずぼろぼろと泣いてしまいました・・・
自分でもびっくりするくらい
きっと心の奥の奥の方で
ちゃんとしなければいけない・・・考えなければいけない・・・
と思っていたのが、見透かされたというか、全てお見通しだったこともあったんだと思います。
そんな事を両親以外で言ってくれる人が私にはそばにいる、
幸せな事ですよね。
人というのは、どうしても楽な方へ楽な方へと自分を持って行ってしまいますよね。
だから自分で決めたくない、誰かに責任を押し付けたい、
と思ってしまうのでしょうか
寝る前もずっと考えていて、今日は朝早く目が覚めたので、
昨日言われた事をちゃんと自分の中で消化し、自分の肥やしにしていくため、
ブログに書いてみました。
自分の想いを言葉にするのは、とても難しいですね・・・
思っていても、それを言葉にして相手に伝えることは、すごく大変な作業なんだと
改めて思いました。
ただ何も考えずに演奏しているだけなら、とっても楽。
でもそれでは、私はこれ以上成長できない・・・
きっと今回の事も私の音楽性に活きてくるんだと思い、
もう少しじっくり考えていこうと思います。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございました

せっかくの夕方までのオフ
洗濯したり、お布団干したり、掃除したり~
と思っていたのですが、外は曇り空・・・
しかも、夕方からは雨の予報・・・
あ~ぁ
たまにしか、こんなやる気になる事ないのに・・・
とゆーわけで、お掃除だけは完璧にしました
それから楽譜の整理をして、コピーをして、編曲をして・・・
16:30から自宅でレッスン
そして、18:00から千里山でレッスン
今日は千里山の教室で、2人の体験レッスンが入っています
小学2年生と5年生の姉妹だそうで、2人でフルートを始めたいとの事
さて、レッスン前にちょっとフルートの練習でもするかなっ