忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発表会シーズン

ちょっと更新が滞ってしまいましたすみません。。。

さてさて、これから私の生徒たちの発表会シーズンに突入です



まず、最初の発表会は12月20日(日)

場所は豊中にある、ホテルアイボリーです

清家楽器のヴァイオリン講師で、北摂ミュージックの奏者でもある、

樽井眞由ちゃんの生徒と、私のフルート・オカリナの生徒との合同発表会

名付けて、「きらら☆クリスマスミニコンサート」です。

総勢40名くらい出演して、クリスマスの曲など演奏します


そして、1月11日(月)

場所は近鉄八尾駅前にある、プリズムホール

こちらは、八尾でピアノ教室をしている福田洋子先生の発表会に、

私の生徒何人か出演させていただきます。


次は1月17日(日)

場所は堺にある、サンスクェア堺です。遠い・・・

こちらは、私がJEUGIAカルチャーセンター主催の発表会で、

オカリナの生徒20人ほど出演します


そして、最後は3月27日(土)、28日(日)

川西にある、アステホール。

清家楽器の発表会です

フルートの生徒10人くらい出演です。


みなさん、現在発表会の曲と格闘中です

曲決めに迷ったり、伴奏合わせに四苦八苦したり・・・

発表会に向けてがんばりましょう




PR

編曲に追われる1日・・・

今日の仕事は、夕方から千里山の第一楽器でのレッスンだけでした

今日はゆっくり寝るぞ~と思っていたのですが、朝8時半くらいに目が覚めてしまったので、

重い腰を上げて「よし!たまってた仕事しよう!」とパソコンで編曲を始めました

編曲といってもたいしたものではないのですが、

今度12月20日に、豊中千里ライオンズクラブ様のクリスマス例会で、豊中少年少女合唱団のみなさんと

北摂ミュージックとのコラボ演奏をするんです

二部合唱に合わせて、フルート・ヴァイオリン・チェロ・ピアノが入ります

どんな感じに編曲したら、合唱を壊さず各楽器の音色も生かせられるかと、パソコンと格闘しました



2曲編曲し終わった時点で、3時間が経過・・・

全部で6曲あります。いつ終われるのやら・・・



がんばります



只今夜の12時過ぎですが、これからもう1曲仕上げてお布団入ります~




牛乳鍋!?

今日のお昼は、いりおもてサンに教えていただいた、牛乳鍋を実践しました~

材料は、牛乳・シーチキン・白菜・大根・人参・ジャガイモ・玉ねぎです

お水も一切使わずに、牛乳のみの水分で作りました

どんな感じになるんだろ~と、半信半疑で味見をしてみたら、、、

意外や意外、クラムチャウダーみたいでとっても美味しかったです

少し味を調えるため、コンソメスープの素、塩、こしょうを少々入れて、さらに美味

みなさんもぜひやってみて下さい

最後にご飯を少しいれて、リゾット的な感じで締めました

いりおもてサン、ありがとうございます

みなさん、ほかにも簡単にできる鍋あったら教えてください~
 

グループホーム美樹の園

行ってきました~

朝から、阪急に乗り、JRに乗り、南海に乗って1時間半

グループホーム「美樹の園」

今日は施設内で少し風邪がはやっているため、入居者さんは残念ながらいらっしゃらず、

デイサービスの方たち30人くらいでした

でも、「あ、去年もいたおばあちゃんだ!」と顔がわかる方も何人か


プログラムは

モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」から始まり、

クリスマスソングを2曲

それから、日本の冬の歌「冬景色」と「雪」を演奏

なつかしの名曲クイズ

「東京ブギウギ」、「学生時代」、「上を向いて歩こう」

この3曲をイントロ少し吹いて当ててもらいました

みなさん、さすが!すぐに手が挙がり、正解です

しかも、施設長さんが、私たちの演奏をバックに歌って下さるという、嬉しいサプライズ付き

おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に歌って下さいました

歌詞カード用意すればよかった・・・

そして、オカリナで「きよしこの夜」を美樹の園のスタッフの人と一緒に演奏

前もって楽譜をFAXして、練習しといてもらいました

これには、おじいちゃんおばあちゃんもびっくり

最後は定番の「ふるさと」です。

みなさん歌って下さったので、嬉しくなっちゃって、途中で演奏を由紀さんにおまかせして、

私も一緒に歌っちゃいました


美樹の園にはまた6月にお邪魔する予定です

みなさん、元気で待っててね~

 

引きこもり…


今日は朝から香里園の結婚式場でお仕事でした

10時40分~14時の間に5件の結婚式

昼食を食べる時間はおろか、トイレに行く暇もないほどです

しかも今日はかなり寒く、新婦様も寒いでしょうが、私たち聖歌隊の衣装もかなり寒く、

メンバーはみんなお腹や背中にカイロを貼り、さらに、靴の中にも靴用カイロを入れて

演奏に励んでいます



そして結婚式の仕事が終わって16時に帰宅

それから1歩も家を出ていません

お昼ご飯は17時に1人鍋・・・

その後ず~っと楽譜のコピー&製本

100枚はコピーしたかな

たまっていた事務作業をひたすら続けて今に至ります

でもまだ終わらない・・・



明日は朝から堺の老人福祉施設「美樹の園」でフルートデュオの演奏

こちらには今回で3度目の訪問です

だんだんと、おじいちゃん、おばあちゃんの顔も覚えてきました

美樹の園に行くと、私はいつもすごく幸せな気持ちになって帰れるんです

なぜって、私たちの演奏を聴いて、涙を流して「ありがとう!また絶対来てね!」と言って下さり、

私の演奏のモットーである

『自分の演奏で、1人でも多くの人の心に高橋香名を残し、元気になってもらいたい』

を再確認できるからです。

1人でも多くの方に感動してもらえたら、それってお金とかには変えられない大事なものを

自分自身が得る事ができるんですよね。



メンバーは現在妊婦さんの酒井由紀さん

大きなお腹でバリバリフルート吹いてるカッコいいお姉さんです

おじいちゃん、おばあちゃん、待っててね~


 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R