忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

贅沢な昼食♡

本日はまったく音楽に関係ないブログです(笑)

今日は朝から千里中央でオカリナのレッスンでした


お昼過ぎに仕事が終わって、「あ~おなかすいたなぁ」と思い、

家までもたないと思った私は、

「そうだマチカネダイニングでお昼ご飯食~べよっ

と、予約もせずいきなり行きました


マチカネダイニングは、いつも北摂ミュージックが月1回ライブでお世話になっているお店で、

料理もおいしく、スタッフさんもみなさん素敵な方たちばかりです

洋食と和食のコラボしているお店で、テーブル席は洋食中心、カウンターは和食中心です


今日は和な気分だった高橋はカウンターへ

先付の白子豆腐から始まり、サラダ、甘鯛など具だくさんのよせ鍋、

そして料理長が自ら目の前でお寿司をにぎって下さいました

しかも、そのお寿司の内容がすごいんです

たくさんにぎって下さった中に、

なななんと

アワビですよ、アワビ

それだけじゃなく、押し寿司や細巻き、

そして根菜がたくさん入ったお味噌汁まで出てきました

デザートは塩バニラアイスとカプチーノ

またそのカプチーノがすごいんです

泡できれいにトラの絵が

キャーキャー言って写メを撮っていたら、横にいたお客様も

「撮らせて~」というので、「どーぞどーぞ」って感じで

カプチーノだけで10分くらい、はしゃいでました(笑)


なんて贅沢な昼食なんでしょう

まぁ、月に1度くらいこんな贅沢があってもいいかも


PR

豊中市役所ロビーコンサート

今日は豊中市役所のロビーコンサートでした

出演者はフルート酒井由紀さん、ヴァイオリン角田博之さん、ピアノ大長志野さんです

12時~12時45分までの45分間。

私は仕事があったため、後半20分くらいしか聴けませんでした



みなさんよくご存じのクラシックをはじめ、映画音楽や唱歌などを、

アンサンブルとソロを織り交ぜながらのコンサートです

用意していた椅子では足りないくて、立ち見のお客様もいらっしゃるほどの大盛況でした

嬉しいっっ



フルートの酒井さんは来月出産という大きなお腹で演奏です

「破水したらみなさんとり上げて下さいね~(笑)」

と言ったノリで、パワフルな演奏でした

さすが由紀さん!私の尊敬する演奏家で、頼りになるお姉さんです!



今日のコンサートを聴いて、また少し北摂ミュージックが地域のみなさんに

知っていただけたらうれしいです



では高橋はこれから第一楽器のレッスンに向かいま~す




サックスレッスン開始♪

報告し忘れてました~

ついに、ついに、ついに、先週の土曜日、初めてのサックスレッスンを受けました

私が勤めている清家楽器の講師で、アロージャズメンバーでもある

バリバリのジャズサックス奏者、石田浩正先生のレッスンです

ドキドキわくわくで始まったレッスン
 



まずは楽器の構え方やリードのつけ方など教わり、実際に音を出してみます

前に友達と吹いた時以来だったので、やはり最初は

「ピ・・・ピ・・・」

・・・出ません



先生が優しく教えて下さり、なんとか音が出ました

「フルートの先生だし、音符とか大丈夫だよね~」

なんて言われながら、この日は2オクターブも音を出し、

教則本も3ページくらい進んじゃいました

確かに音符などは大丈夫なのですが、如何せん、

楽器が重い手が痛いそして唇が痛い

やっぱりフルートとは全然違います当たり前ですが・・・



終わってからも、当分唇がジ~ン・・・

先生に「慣れるまではちょっと大変かもだけど、がんばれ」と言われ、

あ~その辺はフルートと同じなんだなぁと思いつつ、唇をさすっている

高橋でした。

次回のレッスンは、今週の土曜日です

また報告しま~す


 

オカリナ発表会

今日は堺で教えている、JEUGIAカルチャーセンタの音楽発表会でした

JR堺市駅にある、サンスクェア堺という所です


立ち位置確認と、少し音を出すくらいのリハーサル終了後、

20分後には本番です!

みなさん緊張した面持ちでしたが、本番は落ち着いて素晴らしい演奏でした

アンサンブルでの発表だったので私は指揮をしました

1人1人の顔を見ながら、「あ~、今日までホントにみんながんばって練習したなぁ」

と思うと、なんだか熱いものが込み上げてくる様でした

発表会前のレッスンでは、かなり厳しい事も言っていたのに、よくついてきてくれたな、と

感慨深い気持ちになりました。

私も学生の時、発表会や試験前に、レッスンで泣きながら吹いていた事を思い出しました



なんとなく、当時の先生の気持ちが分かったというか、

教える立場の気持ちが少しだけ分かった気がします。



指導する様になって、私も学ぶ事がたくさんあるって知りました

日々勉強ですね

ウィーンに向けて☆

今日は夕方で仕事が終わりだったので、

ウィーンに向けて色々と買い揃えないといけないものを買いに

三田のアウトレットに行ってきました



2月のウィーンはかなり寒いとの情報を得た私は、

とりあえずダウンコートだ!と思い、色々なお店で試着を



アウトレットなので、もちろんブランドショップもたくさん覗いてみました

ラビット毛皮のコート、56万円

グッチのコート、なななんと70万円

こんなの買う人いるのかな~と思いながら、その辺は素通り・・・(笑)



いい感じのダウンコートがお手軽な値段であったので、一着購入

それから、腕の半分くらいまである手袋、耳あてを購入して帰りました

スーツケースは実家から送ってもらい、長靴は友達から借り、

着々と準備は進んでおります



あとはフルートの練習あるのみ


他に、こんなものあったら便利だよ~などありましたら、みなさん教えて下さい

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R