さて、1日空けて、興奮状態から少し醒めました(笑)
やっぱり当日はなんだかんだで、疲れと達成感の中、
客観的な判断ができない部分が多々ありますね
それにしても、今回のオータムコンサート、まぁ、お腹いっぱいです
まずはオープニングで「ちびすけっと隊」によります「不思議なポケット」
なんと、由紀先生自家製のエプロンをかわいい女の子4人が身につけ、
曲に合わせて踊り出し、ポケットの中からはあら不思議~
ホントにビスケットが飛び出てきました
それからフルートソロ
小学生からベテランのマダム・紳士まで
毎年毎年どんどんうまくなってゆく生徒たちに、感動です
緊張している姿を見ると、私までなんだかドキドキ
一緒に演奏してるつもりで聴くのでかなりの体力を必要とします(笑)
アンサンブルは聴けば聴くほど、それぞれのグループの味が出ていて
「あ~音楽って、その人の年輪やら性格やら全部出るなぁ」
としみじみ思ってみたり。。。
そして、今回もがんばってくれた司会の2人
自分も演奏を控えているというのに、ざっくばらんなインタビューで、
緊張している生徒をうまくほぐしてくれました
プログラムは今年も進化していましたよ~
フルート吹きならば必ず避けては通れない「タファネル・ゴーベール」のパロディ
やってくれるぜ、おいっ

写真撮影も出演者のご主人が引き受けて下さいました
こんな風に、たくさんの方のおかげで無事成功したオータムコンサート
私達講師だけでは絶対にできなかったと思います。
講師を代表して、この場でお礼申し上げます。
さ、私にできるのは、生徒のみなさんがフルートを楽しんで吹いていけるお手伝い
これからも、ビシビシ

いきますよーーーーーー

PR