忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マリンバライブ♪

先週の金曜日、ピアノのちさりんとマリンバライブに行ってきました

1週間で3回もコンサートに行くなんて・・・なんて贅沢


場所はJR桜ノ宮駅から徒歩5分の「ハンプトンコート」というダイニングです

私も以前ライブさせていただいた事もあり、お店のオーナーさんから

「今回はマリンバで」

という注文をいただいたので、大学時代のパーカッションのお友達である

西本晴香ちゃんにお願いしました

マリンバとピアノの二重奏

368.jpg







曲目は、「剣の舞」や「熊蜂の飛行」、「チャルダッシュ」などの超絶技巧系や、

「愛のあいさつ」や「白鳥」などゆったりテンポのキレイな曲がもりだくさん



途中、マリンバという言葉の語源についてや、でおうやって持ち運びするのか、などなど

クイズ形式で楽しくライブは進み、私とちさりんの食欲も進み・・・

366.jpg367.jpg









そして最後には、お客様も参加して夢のコラボ演奏も実現

365.jpg







楽しかった

晴香ちゃんとは以前一緒に共演した事もありますが、ゆっくりとマリンバの演奏を聴いたのは初めて

私も知らなかったような事が知れたり、大満足


来月は我がフルートカルテット部隊もハンプトンコートで演奏する事になっているので、

色々と構想を練る事ができました


PR

江坂でタンゴ☆

昨日も、タンゴライブに行ってまいりました~

しかも、昨日の会場は江坂

チャリで会場のバーまで

一緒に行ったのは、フルートの酒井由紀さんの生徒さんで、

由紀さんが産休の間、私もフルートを教えていた、佐藤仁美さん



昨日のメンバーは、ピアノの大長志野さん

ボーカル&ギターのカズマさん

ダンサーの男女お2人


ダンスと歌とピアノのコラボは初めてだったので、とても楽しみ

会場のバーは15人ほど座ったらいっぱいになる小さめのお店だったので、

ダンスが目の前で繰り広げられました

カッコいー

363.jpg362.jpg







終わった後で、一緒に写真撮ってもらいました~

まずは、ダンサーのお2人

さすが、絵になるぅ

364.jpg










高橋も負けずに

361.jpg









右側の白Tシャツに麦わら帽子が高橋です

若干、いやかなり腰引けてます・・・



さ、明日はマリンバ&ピアノコンサートに行ってきま~す



サイコー!!!

昨日は、すっごく久しぶりにフルートのレッスンを受けてきました

現在習っている細川順三先生は、元NHK交響楽団奏者、

現在はフェリス女学院と東京音楽大学にてフルートを指導していらっしゃるので、

なかなか大阪に来ていただく事ができません・・・


そんな、とってもお忙しい細川先生が昨日・一昨日と大阪に来られていたので、

レッスンを受けてきましたー


昨日みていただいた曲は、グロブレーズ作曲「ロマンスとスケルツォ」

パリ音楽院の卒業試験課題曲のために作曲された曲です


前半はゆったりとキレイな流れで、後半は8分の15拍子になり、ダブルタンギングが続く

軽快な雰囲気

今回自分に課された課題は「ビブラート」

フルートには欠かせない、音を揺らす奏法です


全て同じような単調なビブラートにならないように・・・

同じ大きさでもビブラートの深さを変える事・・・


う~ん、難しい


普段、自分が演奏している音楽を専門家に聴いてもらって指導してもらう機会が少ないので、

どうしても自分の好みというか、癖などが出てしまいます。。。

ビブラートも単調に・・・



それから、もう1つの課題

「自分がどう吹いているかではなく、相手にどう伝わっているか」

強弱やアクセント、ビブラートもしかり、、、

自分ではしっかり表現しているつもりでも、結構相手には伝わっていなかったり・・・



客観的に聴いてもらい、的確にアドバイスしてもらえて、大満足



そして、夜は阪神野田駅にある「遊音堂」にてタンゴライブを聴きに行きました

8月に一緒にタンゴコンサートをするクラリネットの井谷一美さんと

昨日出演されていたのは、「タクトトリオ」

バンドネオンの仁詩さん、ヴァイオリンの駒木愛弓ちゃん、ピアノの大長志野さん

8月に向けて高橋は、何か少しでも盗めるものはないかと前から2列目に座って、

耳、目、身体全てを集中させて聴かせてもらいました

奏者のみなさんはイヤだったでしょうね~(笑)


井谷さんは、初めてバンドネオンを生で聴いたらしく、

帰り際、「私はバンドネオンには勝たれヘンわ・・・」と一言・・・

そりゃ、そうですよね

だってバンドネオンはアルゼンチンタンゴのための楽器ですもん

ヴァイオリンも特殊奏法などをたくさん用いて素晴らしいアンサンブル


でも、逆に私達には私達にしかできないタンゴがあると思うんです

昨日の楽器は全て息を使わずに演奏する楽器ばかり。

私達は息を使って演奏する楽器。

だったら、この「息」の流れを上手く使って、

他の楽器にはできないタンゴが演奏できるんじゃないかな~と


という訳で、俄然やる気が出てきました

しっかり勉強して8月に臨みたいとおもいます


1日中、音楽漬けで幸せな日でした

 

新地メンバー練習会&講習会終了!!!

最近、音楽の交友関係が広がり、新しい世界が広がってきている高橋です

いつも新地のクラブ「ティファニー」で一緒に演奏している方々

どんな風に演奏したらお客様に喜んでいただけるのかを、メンバーで模索中・・・


考えてるだけじゃダメだー

という訳で、月に1度集まって練習会を行っています

今のところ、メンバーは3人

フルーティストで大学の先輩でもある、河合佑美さん

そして、ジャズピアニストで同じく大学の後輩、明石光ちゃん


河合さんと私はクラシック、光ちゃんはジャズなので、お互い足りない所を指摘し合え、

私からしたら、無料でジャズのレッスン受けれてる感じです


という訳で13日の練習風景で~す

360.jpg359.jpg











そして、4月から始まったリコーダー講習会、やっと終わりました~

豊中市内と川西市内の小学校、35校

がんばったー

これからはちょっと午前中ゆっくりできるな~

おかえり、ビリーさん♪

高橋、本格的にダイエット始めました

女友達3人と、「6月中に5㎏痩せる」と決めて、ちょっとずつがんばっていましたが、

如何せん、意志の弱い高橋です・・・

食事に誘われるがまま、食べ歩いていました



せっかく10日前くらいに1.5㎏痩せたのに、完全に戻ってしまった・・・

食事制限はしんどいし続かないので。まずはできるだけ歩こうと思い、

5日前から万歩計を装着して生活しております(笑)

でも、意外や意外、高橋結構歩いてましたー

少ない日で8,000歩、多い日で15,000歩です


まぁ、歩くくらいではなかなか体重も落ちないので、今日からは、、、

クローゼットの奥で安らかに眠っていたビリーさんを起こしました

IT'S ビりーザブートキャンプ

昔大変お世話になり、見事5㎏痩せれたので、再びお世話になる事に


早速今日からやりました

キツイ・・・キツすぎるぜ、ダンナ。。。

もう少しお手柔らかに


そして、ビリーさんの後は日課となっている半身浴

その後で体重を計ってみたところ、、、

とりあえず変化なし・・・

まぁ、初日からそんなに効果ないですよね~

分かっちゃいるけど、少しくらい減っててほしかった


あきらめずにがんばりますっ


みなさん、高橋に応援のお声を~~~~~~

358.jpg




カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R