昨日、梅田のフェニックスホールで友達のコンサートがあり、行ってきました
お隣さんで、大学の後輩で、北摂ミュージックのメンバーでもある谷くん
昨日は谷くんがメンバーである、サックスカルテット「HOPE(ホップ)」のリサイタル
バリバリのクラシックです
サックスは割と新しい楽器のようで、1800年代に作曲されたものから、
なんと、今年2011年に作曲されたもの(HOPEへの委嘱作品)まで
サックス音楽の歴史に沿ってプログラムは進んでゆきます
現代音楽では色々な奏法が使われている曲もあり、サックスの可能性とか魅力とか
たくさん知ることができました
たまには知り合いのコンサートにでかけるのもいいものですね
なんかこちらまで変な緊張してしまったりしますが・・・(笑)
でも、とてもいい刺激をもらって帰ってきました
よし

私もがんばるぞ~~~~
って感じです
今日は朝から千里中央でオカリナレッスン、
午後から梅田のカフェ「クレール」でちさりんと演奏、
夕方、八尾でフルートレッスン、
そして、夜は新地のクラブ「ティファニー」での演奏
朝9時に家を出て、帰宅は深夜12時頃を予定しております
とりあえず、今日1日がんばるぞ~(笑)
それにしても、ソプラノサックスの音色、とっっっってもキレイでした
透き通っていて、まるでイングリッシュホルンのような・・・
PR