忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなりの・・・

時差ぼけです・・・

昨日は(というか今日は)朝の6時半まで寝れませんでした・・・

そして、今モーレツに眠い・・・

でもここで寝てしまうと、また夜が~

という訳で、眠気覚ましにブログ書いてます(笑)



ウィーンの報告は、写真をバンバン載せてと思っている私ですが、、、

みなさんお気づきかもしれませんが、前に一度写真を載せて以来載せてないんです・・・


なぜって、電子機器にとても弱い私は、写真の加工の仕方をすっかり忘れてしまい、

載せる事ができずにいました

みなさん、そして、せっかく教えてくれた師匠、ごめんなさい~

謝っても謝っても、謝りきれません

でもウィーンの写真は500枚も撮ったので、バンバン載せてゆくつもりです

意気込みだけはかなりありますっ


なのでみなさん、私の事見捨てずに、写真はもう暫くお待ちください

別にじらしている訳ではないので・・・



師匠、よろしくお願いします
PR

帰ってまいりました

みなさま、ご無沙汰しております

高橋香名、無事にウィーンから帰国しました

一言で言うと、また絶対に行きたいです


レッスンもとっっっっても素晴らしかったし、街並みもきれいだったし、ご飯もおいしかったし、

何より、音楽がいろんな所で溢れている国でした



レッスンの合間にたくさん観光もしましたよ

オペラ座でオペラも見たし、ウィーンフィルの本拠地「学友協会」や、

ウィーン交響楽団の本拠地「コンツェルトハウス」でのコンサートも聴きました

夜はほぼ毎日のように演奏会に行ってました



ご飯もオーストリア料理と言われるものはほとんど制覇しましたよ

毎日、肉・パン・イモ・肉・パン・イモ・・・この繰り返しでしたが

 

教会もたくさん見たし、王宮や宮殿、ドナウ川も見ました

古楽器博物館に行って、昔の楽器もたくさん見ました

モーツァルトの家、シュトラウスの家、ベートーベンも家にも行きましたし、

著名な作曲家の銅像と写真を撮ったり、お墓に花を供えてきたり。

DEMELや、ホテルザッハ―のザッハトルテも食べました



そして、なんと私、まだ発売前の新しいフルートを吹いてきました

ウィーン国立音楽大学の近くにフルート工房があって、

そこで開発された子供用のフルートなんですが、日本ではたぶん春以降に発売されるみたいです


とにかく、あっという間の12日間でしたが、たくさんのものを吸収して帰ってきました

写真も500枚以上撮ってきました(笑)ちょこちょこ載せていきますね


とりあえず、おおまかな報告はこれくらいで、またテーマごとに詳しく書いていこうと思いまーす




 

行ってまいります!

みなさん、こんばんは

いよいよ明日、出発です

準備も万端

やれるだけの準備(練習)はやったので、ウィーンでは練習室にばかり籠るのではなく、

できるだけウィーンの街並みや空気に触れてきたいと思います


飛行機12時間乗るのがわくわくどきどきです

今まで2時間以上乗った事がないので、エコノミー症候群にならないよう、

気をつけま~す(笑)



あっちは寒いんだろうなぁ・・・



あ、ブログですが、ウィーンにいる間は断念する事にしました

荷物が多いので、パソコン持って行く訳にいかないし、

向こうのパソコンは日本語表示があるものが少ないそうなんです

全部ローマ字で打つのも考えたんですが、みなさんも読みにくいかなぁなんて


という訳ですので、いったん28日まで高橋ブログお休みしますが、

帰国したらもちろん報告なども兼ねて再開しますので、

みなさんまた覗いてやって下さいね


お土産話たくさん持って帰りま~す



ではでは、明日は5時起きですので、そろそろ就寝いたします


あ、今日のお月さまとってもキレイなので、みなさんよかったら空を見上げてみて下さい

今の気分

今、友人がウィーンに行く前に聴いてほしいとくれたCDを

聴きながらブログを書いています

なんだかとても元気がでてきます

洋楽やJPOPなどですが、洋楽は歌詞が分からないので

雰囲気で聴いていますが、JPOPでとてもいい曲があったので、

ここでご紹介しておきます



SEAMOの「Continue」という曲です

みなさん御存じですか?

クラシックの「威風堂々」という曲をベースに歌詞をつけているんですが、

その歌詞がすごい

ぜひみなさん聴いてみて下さい


「あぁ、がんばろう!」って体の底からめらめらとやる気が出てきています

今が夜じゃなかったら、今すぐフルート吹いてるところです(笑)



普段、私はあまりJPOPは聴かないのですが、JPOPっていいですね

みなさんも何か「この曲いいよ!」って曲があれば、ぜひぜひ教えて下さい


音楽ってやっぱいいなぁ

なんだか興奮して目が冴えてきました

明日は結婚式のお仕事で、朝6時起きだというのに・・・

でもこのテンションで行けば、きっといい演奏ができるハズ

その時その時の気持ちって、不思議と演奏に出るんですよね~


私は以前、週3日ラウンジで演奏していたのですが、常連のお客様は

「かなちゃん今日機嫌悪いの~?」とか「あれ、なんかいい事あった?」など。

・・・分かるんですね

いつもいい状態で演奏できる事がもちろんいいと思うんですが、

なんか悲しい気分の時とかって、ミョーに色気があったりとか、抒情的だったりとか。

人生色んな経験をした方が、色んな音色を出せる奏者になれると私は思っています

だからこれからも色んな事に挑戦していくつもりです

・・・まるで獲物を狙う狼のようガオー


なんかテンション上がって、かなり長いブログになってしまいました

そろそろ寝ますおやすみない





 

うずうずしてます♪

今日は、朝から堺でオカリナのレッスンを3クラスした後、

花の館とマチカネダイニングのライブの日でした

と言っても、私はどちらも演奏はせずに、付き人というか雑務のための同行ですが・・・


花の館奏者はヴァイオリンの角田博之さんとピアノの河瀬里子さんです

「タイスの瞑想曲」など有名所から、バリバリのクラシックを情熱たっぷりに弾いて下さいました


そしてマチカネダイニング奏者はヴァイオリンの山本綾さんと、同じくピアノの河瀬里子さんです

キレイ所のお2人なので、目の保養にも効果抜群

クラシックの作曲家エルガーが愛する奥様のために作曲した「愛のあいさつ」から始まり、

「星に願いを」、「見上げてごらん夜の星を」、「情熱大陸」など、

みなさん御存じの曲を演奏して下さいました

それから、ジャズの曲をたくさん書いたガーシュインの「アイガットリズム」

これは衝撃的でした

ヴァイオリンでジャズって、なんだか色っぽくてとっても素敵なんですね


花の館、マチカネダイニングとずっと演奏を聴いていた私は、

もう体がうずうずしてしょうがありませんっ

あ~演奏したいライブしたいっ

ウィーンから帰ってきたら、精力的に演奏活動再開していこうと心に誓いました


 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R