忍者ブログ

フルート奏者 高橋香名のブログ

北摂ミュージック

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに・・・

来た来た来たーーーーー

とうとう、ヤツが来てしまいました・・・

みなさんはもう感じているでしょうか、ヤツの存在を・・・



そう・・・花粉です

もう私はそれはそれはひどい花粉症で、毎年この季節になると憂鬱でなりません


2日前の夜、鼻づまりのためなかなか寝付けず、

「あ~まだ風邪治ってないんだなぁ」

と思っていましたが、昨日も同じ症状・・・

加えて目がかゆい・・・


これはこの感じは


今年は例年の10倍だそうですね・・・


演奏中、鼻をすすってるヒマのないこの職業・・・

ひどい時はこっそり鼻にティッシュ詰め込んで吹いてます(笑)

もちろん、人からは見えないように



あ~、これが5月まで続くのかと思うと、テンションだだ下がり




さてさて、今日は高橋、かなり歩きました

事故に遭ってからというもの、できるだけチャリンコはやめて歩くようにしてます

朝から石橋でオカリナのレッスン

もちろん駅まで歩きました

そして午後から、酒井由紀さんと花の館の練習

オカリナ教室から歩いて20分ほどの距離

しばらく時間があったので、いつもの豊中にある喫茶店で一休み

夕方6時から曽根でフルートレッスンだったので、早めに喫茶店を出て曽根まで歩き、

2時間のレッスン後、曽根から自宅の庄内まで歩いて帰ってきました~



総合距離にして、たぶん5駅くらいは歩いてると思います

音楽も聴かずに長時間歩いていると、色々な事を考えられていいもんですね

健康にもいいし、自分を見つめ直せるし、一石二鳥じゃん~
PR

油断した・・・かな

最近結構がんばっていたのに、ブログ更新が滞ってしまいました・・・

というのも、若干体調を崩し、仕事以外はずっと寝ていたので・・・



土曜日に、「アレ?なんか喉痛いかも

と思いながらも、清家楽器で朝10時~夕方6時までレッスンをして、

家に帰ってから熱をはかってみると・・・

37,5℃・・・

う~ん、微妙・・・


と思いながらも、悪化したらヤバいという訳で早々と就寝



日曜日はサックスの個人レッスン&アンサンブルレッスン

4時間のレッスンに口も体もバテバテ

どこにも寄り道せずにまっすぐおうちに帰って就寝


昨日はお休みだったので、どこにも行かずおうちで読書&DVD鑑賞



そして、今日、完全復活を果たしました~


大阪に出て来て10年、最初の頃は結構体調を崩していたのですが、

最近はそんな事もなくなって油断してたんでしょうかね



それにしても、元気がない時に家で1人ぼっちというのは

やっぱり寂しいもんですね・・・

思わず実家に電話してしまう私(笑)




なんか今月はツイてないのかなぁ

交通事故にも遭うし、体調崩すし・・・

早く3月になって~~~~


3月は新しい仕事も始まるし、楽しみな演奏会などもあるし、

今からわくわくドキドキです



オススメ♪

相変わらず読書にハマっている高橋です

最近読んだ中でおもしろかったもの

それは・・・

中山七里さんの「さよならドビュッシー」

題名を見てもすぐ分かるように、クラシック音楽に関係する小説です



内容はあまり細かく言えませんが、

「あ~、分かる分かる」

って共感できる部分が多く、

しかも読んでてなんだかめっちゃピアノ弾きたくなりました(笑)




この興奮状態のまま、いつもの相方ちさりんに、

「私、ショパンの英雄ポロネーズ弾きたいんだけど

って言ってみたところ、

即答で

「ムリです

「・・・えっめっちゃ練習しても

「ムリです

「何年かけても

「ムリです


・・・ガーン




しょうがないので、昔ちょこっと弾いた事のある

ベートーベンの「悲愴」第一楽章をちょこちょこ弾いてます



まぁ、とにかく、めっちゃよかったです

音楽やってる人は、なんかめっちゃ演奏したくなるし、やってない人もおもしろく読める1冊



さて、今日からは「さよならドビュッシー」の続き、

「おやすみラフマニノフ」を読んでいく予定

パジャマパーティ、そして刀根山幼稚園まで

人間、誰だって1人で過ごしたくない日はあるもんなんです・・・

まさに、昨日の私がそうでした

という訳で、いきなり友達の家にお泊まりに行ってきました~

めっちゃご近所、徒歩5分の距離、ちさりんのおうちまで



夜12時30分くらいに着いて、なんだかナチュラルハイになった私達(笑)

写真撮りまくりました~

それも夜中3時まで

・・・今日は2人で朝一から本番だと言うのに

どんだけ仲いいんダ~って感じの私達

258.jpg260.jpg259.jpg






もちろん、2人ともスッピン

261.jpg262.jpg251.jpg










こんなアホな事も

257.jpg






もうとにかくテンション上がって、本日4時間睡眠・・・

253.jpg252.jpg









朝は、ボーっとしながらちさりんが出してくれたバナナでご飯代わり


今日は髪型も揃えちゃいました

255.jpg256.jpg







わたしら、どんだけ仲いいねん・・・(笑)


でも、演奏になると、気持ちを入れ替えがんばりました~

本日、刀根山幼稚園にて、0歳~2歳児&お母さん対象のコンサートです


アンパンマンから始まり、さんぽ、ミッキーマウスマーチ、

アルルの女より「メヌエット」、エトピリカ、子犬のワルツetc・・・

クラシックから童謡まで約40分間のコンサート



演奏していたら、楽器に興味を持ったのか、よちよち歩きでピアノに近づいてくるこどもたち

カワイイ~~~~~

こうやって知らず知らずの内に生の音楽に触れ、楽しそうと興味を持ち、

いつの日にか立派な音楽家になっていく子もいるのかなぁ

なんて、思ってみたり



でも、もし今回のコンサートをきっかけにそんな子がいたら、コレってすごい事ですよねっ

音楽の力って、何が起こるか分からない

少しでもたくさんの人に何かを伝えて、何かを残せていけたらいいな

初☆顔合わせ&第一回練習♪

昨日、フルートカルテット第一回練習が行われました~

雪の中、高橋はピッコロ・フルート・バスフルート・譜面台などを背負って、

石橋の酒井由紀さんレッスン室まで



まずは、メンバー紹介から

フルート、アルトフルート担当の酒井由紀さん

249.jpg







練習場所を提供して下さっています


アルトフルート担当の石田浩正さん

248.jpg







私のサックスの先生でもあり、今回のために1曲編曲もして下さいました


バスフルート担当の福井恵美ちゃん

247.jpg







大学時代の同級生で、先日一緒にライブしたお友達

メンバーの中では一番遠い尼崎から


そして、ピッコロ・フルート担当の高橋香名です

250.jpg








今回は初顔合わせという事もあり、今後の方向性などを話し合ったりしながら

石田さんが編曲して下さった「酒とバラの日々」と高橋が編曲した「スーパーマリオメドレー」

を中心に練習しました


246.jpg









みなさんそれぞれお仕事も忙しいので、なかなか予定は合いませんが

月に1回は練習を重ねて、今年中にはライブを開催する予定です

その際はぜひぜひ足をお運びくださいませ



先に言っておきます

普通のフルートカルテットじゃありませんからっ

内容につきましては、トップシークレットですが、高橋色々と野望を抱いております



お楽しみに~

 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/16 Backlinks]
[04/22 高橋香名]
[04/19 久しぶり]
[03/07 高橋香名]
[03/07 高橋香名]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
高橋 香名
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R