北摂ミュージック
[
67]
[
68]
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、朝から堺でレッスンをして、夕方から石橋の喫茶店「花の館」で演奏し、
夜は千里中央の「マチカネダイニング」で演奏という、かなり移動距離のある1日でした

~
そして、マチカネダイニングさんは昨日「わいわいワイン FRIDAY NIGHT!」というイベントだったので、
お客様もたくさんで、私たちが1曲演奏するたびに大きな拍手を下さったり、なかには一緒に
歌って下さる方もいて、とっても盛り上がりました
一応ライブ形式のBGMだったのですが、途中でイントロ当てクイズになったり、1ステと2ステを
ほとんど間を空けず、1時間以上ぶっ通しで演奏してしまったくらいです(笑)
まさに、奏者をお客様が一体となった時間で、私も演奏しながら幸せな気持ちをたくさんいただきました
スタッフの方たちもみなさん気さくな方ばかりで、アットホームで素敵なお店です
演奏が終わってから、料理長直々に目の前でお寿司をにぎってくださり、こちらもおいしくいただきました
マチカネダイニングさんは、洋食と和食がコラボしたお店で、コースも和洋折衷なものもあり、
洋食も和食も大好きな欲張りの私には、大満足のお店で、みなさんにもオススメです
PR
今日は朝からたくさんフルートを吹きました
まず、朝10時30分からフルートトリオで練習です


これは、11月22日(日)に大阪・桜ノ宮にある「ハンプトンコート」というカフェでの演奏。
①ステ19時~、②ステ20時30分~
フルートトリオってみなさんあんまり耳にされた事ないのではないでしょうか
以外や以外、なかなか迫力もあり、いい感じなのですよ
そして、夕方からはフルート&ピアノで練習
これは、11月13日(金)の夕方、石橋の喫茶「花の館」での演奏と、
引き続き夜の千里中央「マチカネダイニング」での演奏曲目の練習です
花の館は16時~17時で20分を2ステージ
マチカネダイニングは①ステ20時15分~ ②ステ21時15分~
です
今日だけで、50曲はフルートふいた1日でした
今日は朝から、12月1日に豊中の庄内で行うクリスマスライブ

の初合わせでした
当日は電子ピアノを使うので、朝から電子ピアノを必死に組み立てました
曲によってピアノの音色を変えたり、メンバーであーでもない、こーでもない、と、わいわい和やかな雰囲気で、
あっという間の2時間でした
1人で演奏するのも楽しいですが、やっぱり何人かで演奏すると、音の幅も広がってとっても楽しいです


音楽っていいなぁと再実感しました
ライブ当日が今から楽しみです
北摂ミュージックのトップページにも告知していますが、ここでもお知らせさせてください。
2009年12月1日(火)
場所:ARAIRA²(阪急宝塚線庄内駅下車、東出口出て国道176号線を南へ徒歩1分)
時間:①ステ19:30~、②ステ20:30~
チケット:2,000円(1ドリンク、ミュージックチャージ込)
※チケットは完全前売り制です
お席が少ないので、興味のある方はお早めに北摂ミュージックお問い合わせまでご連絡ください
はじめまして
フルート吹きの高橋香名です。
機械関係とっっっても苦手な私が、たくさんの助けを借りて、生まれて初めてのブログに挑戦です

どうぞよろしくお願いします。
たぶん初めのうちは、このブログを書くだけでも長時間かかってしまいそうな気が・・・
さてさて、さっそく今日1日の報告です。
今日は大学の先輩で今お仕事も一緒にさせてもらっている、まゆ先輩とのジョイントコンサート
フルート&ピアノによる、ド・クラシックで約1時間半のプログラム。
和泉市まで行ってまいりました

遠かった~
司会のかなさんのお助けもあって、とっても楽しく演奏させてもらいました
お2人ありがとうございました
お客様も、なんと、103人という、ほぼ満席の状態でした。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました
まずはこれくらいで
これからがんばってブログの達人を目指します~