毎月1回、練習を重ねているフルートカルテット
11月のライブに向けてがんばっております
さてさて、3回目の練習を終えた先日月曜日、メンバーの都合が合ったので、
親睦会をしました~
それにしても、よく飲む
石田浩正さん&酒井由紀さん
焼酎ボトルで頼んで、2人で飲みきってました(笑)
その2人を尊敬のまなざしで見つめながらお酒は1杯だけの福井恵美ちゃん&高橋・・・
4人の中で男性1人の石田さん
最初はアラサ―女3人に押され気味ではありましたが、お酒がすすむにつれ、
い~い感じに乗ってきてくれました
もう50年ほど音楽の世界にいらっしゃる石田さん、アドリブをフルートで吹いてもらうと
やっぱ全然違う
圧巻
私達がいくらジャズっぽく演奏しようとしても、
「そんなお上品に吹いたらあかん~」と・・・
難しい・・・ですが、めっちゃ勉強になるっ
タダでジャズレッスン受けてる感じでした
そして、私達3人はずっとクラシックで楽譜に忠実に演奏してきたので、
リズムを合わせなければいけない所、音程、音色を合わせなければいけない所、
そういう細かいところは私達の仕事
最初はさぐりさぐり、お互いに遠慮していましたが、
3回目にしてやっとイイ感じに役割分担ができてまいりました
次回は5月
楽しみだなぁ
PR
夕方ブログ更新したばっかりですが、なんだかテンション上がってるので、
またまた更新しちゃいます
新地のお仕事も終わってゆっくりお風呂に入り、化粧水パックしながら楽譜のコピーしながら
クラシックを流しながら、ブログ書いてます(笑)
時間は大切に
話は変わりますが、ここからが本題でございます
レストランやカフェ、クラブなどでの演奏の場合、基本的にはコンサートではなくBGMです
なので、お客様の耳触りにならないように演奏する事が1番
でも私達にとっては何度も演奏している曲でも、お客様にとっては初めて私達の演奏を聴く方も
たくさんいらっしゃいます。
知っている曲が流れる時もあれば、知らない曲が流れる時もあります
知っている曲が流れた時に、「あれ?この曲ってこんなんだったかな?」
と思わせてはいけない
知らない曲が流れた時に、「こんないい曲あったんだ!なんていう曲だろう?」
と思ってもらえるように
だから、私達はその曲本来の魅力、雰囲気をちゃんと理解して演奏しなければいけません。
クラシックのソロ曲を演奏する場合、1曲に何カ月もかけて、その曲の背景を知り、
細かい練習を重ね、表現の仕方を研究し、やっと人前で演奏できます。
それを、BGMの場合は30分1ステージで10曲前後、
4ステージ終えると約40曲演奏する事になります
それらの曲全部の背景を知って、、、というのは難しいかもしれませんが、
せめて原曲を聴き、その曲の雰囲気を十分に出せるよう演奏する事
そして、お客様に心地よく聴いてもらう事
そう考えると、私はなんて時間を無駄に使っていたんだろう
という事に気付きました
家にいる時間は音楽を絶やさないようにしよう
うん、そうしよう
やっぱ、時間は大切にしなきゃ
という訳で時刻は深夜1時30分
楽譜のコピーはまだ終わってないけど、せっかくのパック効果がなくなってしまうので、
そろそろ寝ます
明日も朝10時からレッスンだし
やってしまいました・・・
2月の交通事故に引き続き、今回は1人で階段から落ちました(笑)
おととい、夜12時からの飲み会に向かって、梅田の歩道橋を歩いているとき、、、
階段から落ちました
それも、正座するような感じで
ズドドドドーって感じで
結果、ひざから下の前部分、半分以上の青アザ・・・
痛くてしばらくの間階段にうずくまっていたら、
親切なカップルが「大丈夫ですか?」と声をかけてくれました
世の中捨てたもんじゃないっ
そのまま何事もなかったように、飲み会へ
みなさん、かなり元気ですっ
なんと、朝の5時まで飲みっぱなし
色んなお話をしましたが、やっぱり8割は音楽の話
ジャンルを超えて先輩方のお話をたくさん聞けて、勉強&反省させられる点も多々。
でも1番に考えていることはみんな同じ
いかに聴いている人に楽しんでもらえるか
さて、今日もこれから新地のクラブ「ティファニー」へ
空き時間には夕方からコピーした楽譜約50枚の製本
時間を無駄にせず、前向きにがんばるぞ~~~
朝から伊丹まで行ってきました~
マイママチャリで

初めてチャリで伊丹まで行きましたが、思ったより近いかも
約30分でJR伊丹駅に到着
そこからはバスに乗って昆陽のイオンモールへ
まず11時に体験レッスン終了
次の体験レッスンは18時30分から
・・・7時間30分の空き・・・
さすがにオープンしたばかりのイオンモールといえども、7時間30分の間
時間つぶすのはムリだぁ
という訳で帰ってきました(笑)
帰りは気分転換に道を変えて、猪名川沿いを
のどかですね~
釣りをしている人、ゴルフのパターの練習してる人、それからバーベキューしてる人
私もついついチャリを止めて1人でお花見
川沿いにズラッと並んだ桜
1人でお花見はちょっと寂しかったけど、、、
とってもキレイでした
さっ、夕方からもがんばろ~っと